最近の星の世界(2010年10月)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:5105
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
尾鷲の空は、夜だけでなく昼間もさまざまな趣を見せてくれます。
今回は夜空ではなく、昼間の空をご紹介します。
(写真と文:尾鷲市天体観測指導員 湯浅祥司さん)
◎ 尾鷲の空 ◎彡
火力発電所の煙突にかかる「虹」
自動車で移動して気がつきました。
りっぱな「虹」。
道ばたに停車してとりあえず1枚。
○データ:2010年8月30日 15時49分
コンパクトデジカメ使用
※少々画像処理しています
「にじのにじ(2次の虹・・・)」
虹は観察者と太陽の角度で移動します。
上下に2つの虹が見える「にじのにじ」も写りました。
(2次の虹・・・)
色の階調が逆になっているところにご注目!
○データ:2010年8月30日 15時54分
コンパクトデジカメ使用
※少々画像処理しています
彩雲(さいうん)
彩雲。錦雲とも言います。
晴れた日の夕方、虹のように見える雲が、
水蒸気の多い尾鷲では多く見られます。
上を向いて歩きましょう!
○データ:2010年9月28日 17時02分
コンパクトデジカメ使用
※少々画像処理しています
お問い合わせ
尾鷲市立天文科学館(※金曜・土曜・日曜のみ開館)
開館時間:9時30分~17時00分(金曜・土曜・日曜)/夜間【好天時のみ】19時00分~21時30分(金曜・土曜)
TEL:0597-23-0525 FAX:0597-23-0525
E-mail:tenmon2002@orion.ocn.ne.jp
開館時間:9時30分~17時00分(金曜・土曜・日曜)/夜間【好天時のみ】19時00分~21時30分(金曜・土曜)
TEL:0597-23-0525 FAX:0597-23-0525
E-mail:tenmon2002@orion.ocn.ne.jp