ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

尾鷲市ホームへ

住みたいまち住み続けたいまち おわせ

メニューの終端です。

あしあと

    最近の星の世界(2013年11月)

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:10426

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    ☆最近の星の世界から☆

    回る地球の画像


     今年の10月は天候不順で、この時期には珍しい双子台風27・28号がやって来ました。雨の日も多く、なかなか星の写真は撮れませんでした。今月は、晴れ間を見つけて庭先で簡単に撮影したものをご覧頂きます。
     10月30日には、久しぶりにISSを観察しました。もうすぐ日本人船長が誕生するISSです。尾鷲では夕方北西から南東へ、高度35度で飛んでいくのが見えました。18枚の写真を合成して1枚にしました。流れる雲が縞模様に写っています。
     11月に入ると、南西の空でひときわ輝く星――金星と、三日月がきれいに並びました。3本のレンズを取り替えて写しました。

     11月末、太陽に最接近するアイソン(ISON)彗星が話題になっています。「世紀の大彗星になるか?」と騒がれたのですが、今のところ予想より遥かに暗いようです。現在、日の出前の空で見えていますが、彗星本体が予想外に小さかったようです。50年ほど前の池谷―関彗星のように、太陽接近後、急に明るくなるかもしれません。チャンスはその1回だけになる可能性もあります。

    金星・三日月・アルタイル・ベガ




          11月になっても、まだ夏の大三角形が見えています。
          天の川もうっすらと写っています。









          2013.11.7. 17:59'
          14-24(14)mm F2.8 ISO400 6秒





          上の画像に星の名前を書き加えたものがこちら。

    金星と三日月




          上下に行儀よく並ぶ金星と三日月です。
          この晩は透明度が良く、低空までくっきり見えました。 









          2013.11.7. 17:33'
          58mm F1.2(5.6) ISO400 1/2.5秒

    地球照




          さらにレンズを変え接近します。
          金星(下の星)と、月の影の部分もしっかり写っています。
          肉眼では見えにくいのですが、空気のきれいなときはこのように写ります。
          この現象を「地球照」といいます。







          2013.11.7. 17:34'
          180mm F2.8 ISO400 1/1.6秒

    国際宇宙ステーション



       久しぶりにISS(国際宇宙ステーション)を見ました。
       北西(図右)から南東に向けて、音もなく飛んでいきました。

       この撮影から8日後、ソユーズで若田飛行士が打ち上げられました。
       若田飛行士到着前のISSです。


       2013.10.30. 18:09-18:21
       14-24(14)mm F2.8 ISO400 10秒×18枚(合成)

                                                                               写真と文:湯浅祥司

    お問い合わせ

    尾鷲市立天文科学館(※金曜・土曜・日曜のみ開館)
      開館時間:9時30分~17時00分(金曜・土曜・日曜)/夜間【好天時のみ】19時00分~21時30分(金曜・土曜)
      TEL:0597-23-0525 FAX:0597-23-0525 E-mail:tenmon2002@orion.ocn.ne.jp