ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

尾鷲市ホームへ

住みたいまち住み続けたいまち おわせ

メニューの終端です。

あしあと

    最近の星の世界(2014年3月)

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:10712

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    ☆最近の星の世界から☆

    回る地球の画像


     オリオン座が西に傾いてきました。この情景で、天文ファンは春の訪れが近いことを知ります。また来年までお別れですね。   
     今回は81cm望遠鏡で、オリオン座を構成する7つの恒星とおおいぬ座の「シリウス」、さらに大星雲に迫ってみました。

     

    オリオン座の星図 ( Stellanavigator Ver.9 )





          星図上の数字は、それぞれ下図の番号です。
          位置関係等、照らし合わせてみて下さい。
     
          なお、下図の十字線は望遠鏡内部の回析像で、星そのものの姿では
          ありません。

     1.ベテルギウス ( α : アルファ )





        オリオンの右肩にある赤い星で、地球から比較的近くにあります。
        (距離642光年前後)

        超新星爆発を起こす赤色超巨星。木星軌道に匹敵する大きさがあり、脈動
        しています。
        爆発すれば上弦の月くらいの明るさになり、数日間は昼間でも見えると予想
        されていますが、それが明日なのか数万年後なのかは分からないそうです。
        ベテルギウスのないオリオン座なんて、想像もできませんね。

        この星は変光星で、0.0~1.3等星の間で変化します。

     2.ベラトリクス ( γ : ガンマ )






        「女戦士」の意味を持つ2等星。

        オリオンの左肩で輝いています。

     3.ミンタカ ( δ : デルタ )






        「三つ星」の一番右の星。

        2等星です。

     4.アルニラム ( ε : イプシロン )






        「三つ星」の真ん中の星。

        2等星です。

     5.アルニタク ( ζ : ジータ )






        「三つ星」の一番左の星。2等星。

        近くに「M78星雲」や「馬頭星雲」があります。

     6.サイフ ( κ : カッパ )







        オリオンの右膝にある2等星です。

     7.リゲル ( β : ベータ )





        オリオンの左足首で輝いているのが「リゲル」です。

        距離およそ860光年で、1万度を超える温度のため、白っぽく見えます。
        青色超巨星とされ、内部で水素の核融合反応が急激に進んでいるといわれて
        います。

        和名は「源氏星」。
        白っぽく見えるため、源氏の白旗にちなんでそう呼ばれています。
        対して、ベテルギウスを「平家星」と呼びます。
        

     8.おおいぬ座シリウス ( α : アルファ ) 




        近くの「おおいぬ座」にある「シリウス」に望遠鏡を向けてみました。

        この輝きです!
        最も明るい恒星で、-1.47等星。





        <1~8撮影共通データ>
        2014.2.22.21:13-31 81cm N焦点 ISO 6400
        露出15秒

        ※これらの画像すべては、明るさの調整をしておりません。

    オリオン座大星雲 ( M42 )





        ここまできたら、大星雲を訪問するのが礼儀でしょう。

        今夜もきれいな姿を見せてくれています。

    M82の超新星 ( SN2014J )




        1月21日に「おおぐま座(北斗七星)」の先に出現した超新星。
        ちょっと暗くなっているものの、まだかなりの光度を保っています。

        ちなみに測光すると10.768等星。
        1ヶ月経ってもこの明るさはかなりのものです。
        先月の測光は少し暗く見積もりすぎました。

    オリオン座を詠む






        こちらは星の歌人・久留一枝様(伊勢市)の作品です。


        歌が刻まれた、2008チェコ・プラハでの展示作品(切子)と
        なっております。

                                                                                   写真と文:湯浅祥司

    お問い合わせ

    尾鷲市立天文科学館(※金曜・土曜・日曜のみ開館)
      開館時間:9時30分~17時00分(金曜・土曜・日曜)/夜間【好天時のみ】19時00分~21時30分(金曜・土曜)
      TEL:0597-23-0525 FAX:0597-23-0525 E-mail:tenmon2002@orion.ocn.ne.jp