最近の星の世界(2016年2月)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:13583
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
☆最近の星の世界から☆
最近の星の世界(2016年2月) 20160208
音もなく視野を横切っていく人工衛星。1957年のスプートニク1号から数えて、すでに42,000番近くまで通し番号が付いています。そのうちのほとんどは落下していますが、まだまだ活躍している衛星もたくさんあります。
オリオン大星雲を写すと必ずといってよいほど静止衛星が写ります。先日もその数の多さに驚いて調べたところ、静止衛星が11個、その他の衛星も写っていました。赤道上の同じ高度なので、もう打ち上げる場所がないという話も聞いたことがあります。
オリオン座の静止衛星
オリオン座の静止衛星(白黒反転処理)
オリオン座の静止衛星(シミュレート処理)
カリフォルニア星雲
ばら星雲付近
お問い合わせ
尾鷲市立天文科学館(※金曜・土曜・日曜のみ開館)
開館時間:9時30分~17時00分(金曜・土曜・日曜)/夜間【好天時のみ】19時00分~21時30分(金曜・土曜)
TEL:0597-23-0525 FAX:0597-23-0525 E-mail:tenmon2002@orion.ocn.ne.jp
開館時間:9時30分~17時00分(金曜・土曜・日曜)/夜間【好天時のみ】19時00分~21時30分(金曜・土曜)
TEL:0597-23-0525 FAX:0597-23-0525 E-mail:tenmon2002@orion.ocn.ne.jp