最近の星の世界(2010年9月)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:5043
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

尾鷲市は雨が多いですが、その分晴れた日は空気が澄みきっており、スター・ウォッチングをするには最適です。
そんな素敵な星の世界をご紹介します!

☆ 夏の天体~宵空の天頂で輝いている星々 ☆彡

M13と人工衛星 ヘラクレス座球状星団
距離:2.2万光年
直径:98光年
光度:4.0等星
○データ:2010年9月3日
81cm反射望遠鏡 ニュートン焦点 F=4
Nikon D700 ISO6400 露出30秒

M57 こと座環状星雲
星の最後の姿
距離:2125光年
直径:0.87×0.61光年
光度:9.3等星
○データ:2010年9月3日
81cm反射望遠鏡 ニュートン焦点 F=4
Nikon D700 ISO6400 露出30秒

β cyg アルビレオ
最美の二重星(白鳥座の頭部)
距離:390光年
光度:2.9等星
○データ:2010年9月3日
81cm反射望遠鏡 ニュートン焦点 F=4
Nikon D700 ISO6400 露出30秒
お問い合わせ
尾鷲市立天文科学館(※金曜・土曜・日曜のみ開館)
開館時間:9時30分~17時00分(金曜・土曜・日曜)/夜間【好天時のみ】19時00分~21時30分(金曜・土曜)
TEL:0597-23-0525 FAX:0597-23-0525
E-mail:tenmon2002@orion.ocn.ne.jp
開館時間:9時30分~17時00分(金曜・土曜・日曜)/夜間【好天時のみ】19時00分~21時30分(金曜・土曜)
TEL:0597-23-0525 FAX:0597-23-0525
E-mail:tenmon2002@orion.ocn.ne.jp