最近の星の世界(2025年9月)
- [公開日:]
- [更新日:]
- ID:23210
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

~ 尾鷲市立天文科学館より ~

2025年9月8日 皆既月食
9月8日早朝、皆既月食がありました。天文館では夜半過ぎのことなので、観望会を開きませんでした。天気も完全ではなく、直前まで天気(雲量)予報を確認していました。
観測を始めると今までかかっていた薄雲が晴れ、きれいな星空になりました。皆既月食の様子をご覧ください。
皆既月食始まり
皆既食開始と食甚の間
食甚(しょくじん)
食甚と皆既食の終わりの間
皆既食の終わり
5枚の画像を重ねてみましょう。
月が通っていった地球の本影が浮かんできます。
重ねた画像には、図のような場面が写っています。
撮影データ: ε-180ED (500mm/2.8) + D810A ISO200 露出1秒
次の皆既月食は来年2026年3月3日(火)にあります。
皆既が20時から21時に起きるので、ちょうど見やすい時間帯になります。期待しましょう。
尾鷲市立天文科学館天体観測指導員 湯浅祥司

~ 天文科学館からのご案内 ~
↑ こちらの画像クリックで、「天文科学館総合ホーム」のページに♪
(当ホームページへのご意見・お問い合わせなどに関しましては、こちらのシートからどうぞ)