ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

尾鷲市ホームへ

住みたいまち住み続けたいまち おわせ

メニューの終端です。

あしあと

    最近の星の世界(2025年11月)

    • [公開日:]
    • [更新日:]
    • ID:23387

    ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

    ~ 尾鷲市立天文科学館より ~

    天文科学館総合案内リンク

    スワン彗星・レモン彗星


    「彗星のごとく(現れる)」という言葉通り、尾が期待できる肉眼彗星が現れました。天文館では5日間のキャンペーンを実施。尾付き彗星が二つ同時に見える、ということで準備万端整えて待ったのですが、天気が予想外に悪く、かろうじて見える状態が続きました。

    期待した理由の一つに、ネーミングもありました。以前「ブラッドフィールド」(血の平原)ともとれる彗星がありました。その点「スワン」「レモン」は好感が持てます。

     

    スワン彗星(10月13日)

    別ウィンドウへ


    しばらく前から宵の空で見えていたのですが、これから東側の夏の天の川に向かって進んでいきます。左の赤い天体は干潟星雲(M8)。
    ※彗星は赤↓

    尾鷲湾 堤防上から(58mm/F2)


    レモン彗星(10月23日)

    別ウィンドーへ


    夜明け前の空から移動。宵の空で見えるようになってきました。
    まだ天文薄明中なので、空は明るく山の紅葉も見えています。
    長さ9度ほどの尾が写っています。

    市内泉(18:23')180mm/F2.8

     

    スワン彗星(10月23日)

    別ウィンドーへ


    天の川に接近中の姿。星の数が増えてきました。
    かすかに尾が写っています。
    (左上10時方向)

    市内泉(500mm/F2.8)

     

    レモン彗星(10月29日)

    別ウィンドーへ


    尾は肉眼でも見える長さです。
    左の真上に伸びるのがイオンテール。右がダストテール。残念ながら、青と黄色の色は見えません。

    尾鷲湾 堤防上から(180mm/F2.8)

     

    レモン彗星(11月2日)

    別ウィンドーへ


    西の山に入る直前の姿。左には月齢12の月が煌々と輝いています。ときおり通る薄雲……。

    まだかろうじて見えていますが、尾の見えるピークは過ぎたようです。

    1150年後に帰ってきますが、現実的には見納めですね。

    期待を込めて、わくわくさせてもらえる彗星でした。

    市内泉(180mm/F2.8)

     

    スワン彗星(11月2日)

    別ウィンドーへ


    夏の天の川を過ぎ、アルタイルと月・土星の中間にいます。
    みずがめ座の主星・サダルメリクのすぐそばです。

    尾は左側へ伸びているはずですが、見ることはできません。周期2万年以上の彗星なので、これが見納めになります。

    市内泉(500mm/F2.8)

     

    ~おまけ~

    別ウィンドーへ


    尾鷲湾堤防上で彗星撮影後撮影。

    カシオペア座からはくちょう座にかけての銀河。

    上にWの形をしたカシオペア座。

    中央下の明るい星はデネブ。はくちょう座の十字が見えます。

    はくちょう座附近が赤く写っています。活発な活動をしている領域であることがわかります。

    左上:アンドロメダ銀河 右下:ベガ

    2025.10.15.
    24mm/F4 5秒 ISO 51200

     

    天文館に大漁旗

      

    別ウィンドーへ


    秋のイベントに向け、天文館に大漁旗が飾られています。その数10枚以上。

    初めての大漁旗デコレで、珍しい風景が広がっています。

      

    別ウィンドーへ

      


     尾鷲市立天文科学館天体観測指導員 湯浅祥司

     


    ~ 天文科学館からのご案内 ~



    天文科学館総合案内リンク



    そのほか当館からのご案内といたしまして、夜間観望会のご案内や、各種のイベント予定などがございます。また、中村山公園ご利用の皆さまにおかれましては、開館時間中、当館トイレはいつでもご自由にお使いいただいております。金曜日~日曜日の開館時間内には、公園内の遊具設備とともに、どうぞお気軽にご活用くださいませ。


     ↑  こちらの画像クリックで、「天文科学館総合ホーム」のページに♪


     



     

    (当ホームページへのご意見・お問い合わせなどに関しましては、こちらのシートからどうぞ)

    お問い合わせ

    尾鷲市役所教育委員会生涯学習課天文科学館

    電話: 0597-23-0525 ファックス: 0597-23-0525   三重県尾鷲市中村町10-41

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム